問題の正体とは何か、まずはそれを見よう。
問題と格闘する武器は何か、よくそれを探そう。
問題をどう解消するか、ともにそれを決めよう。
葉 葉

法律事務所からのご挨拶

和歌山弁護士会 日本弁護士連合会に所属する弁護士の石津剛彦です。

法律で解決すべき問題は、社会にあふれています。
どの人にとってもそれは、重く、背負いがたいものです。
だからこそ法律や裁判所があり、今、あなたがこのページを見ているのです。

私たち弁護士は、法律の理屈を教えるために、相談を聞くのではありません。

その問題を解決し、新しい問題を予防するために、尋ね、聞き、話すのです。
あなたが独りで担い続けた重荷をおろし、あしどりを軽くする。
そのお手伝いをさせて頂くのが、私たちです。

石津剛彦

アウラ法律事務所はここが違う!

  1. 論理的・説得的な説明と書面作成。
  2. 方針を決められる法律事務所。一般論の説明や、法律の学説を紹介するだけではなく、クライアントのために今、何が必要かを具体的に考える。
  3. 複雑事案を含め、遺産分割・離婚などの家事事件を多数経験。「裁判所で判断のポイントになるのはどこか」を明確にし、そこを中心に全体的な戦略を立てる。
  4. 複雑事案(高次脳機能障害・脳脊髄液減少症など)を含め、交通事故訴訟を多数経験。被害者側・保険会社側双方での経験から、クライアントにとって最善の解決が何かを考える。
  5. 会社・個人を問わず、破産・民事再生申立ての経験多数。大規模・複雑事件を含め、破産管財人(民事再生監督委員を含む)の経験多数。
  6. 公的団体主催の講演会講師経験多数。著作・研究会等での発表多数。

ご予約の流れ

ご予約の流れ

ご予約
ご予約

arrow_drop_down

法律相談
法律相談

arrow_drop_down

ご依頼(委任契約)
ご依頼(委任契約)

arrow_drop_down

紛争の解決
紛争の解決

arrow_drop_down

委任関係の終了
委任関係の終了

法律相談の予約は、平日の午前10時から午後6時の時間帯の中で、事前に電話でご予約下さい。
但し「どうしても仕事が終わった時間帯でなければ難しい。」といった事情がある場合には、業務時間外、夜間であっても、個別に相談時間を設定させて頂いております。


個人のお客様向け法務サポート

日常生活の中では、離婚や相続、交通事故、借金問題など、突然のトラブルが生活を大きく揺るがすことがあります。
誰にも相談できずに抱え込んでしまう方も少なくありませんが、一人で悩む必要はありません。

アウラ法律事務所は、和歌山に根ざした身近な相談窓口として、個々の状況に合わせたきめ細やかなサポートを行っています。
例えば、相続問題では複雑な財産分割や遺言書の有効性を丁寧に整理し、離婚や親権問題では心情に寄り添いながらも冷静な法的解決を目指します。

「こんなことを相談してもいいのだろうか」と迷うことでも構いません。
安心してご相談いただける「かかりつけ弁護士」として、最善の解決策をご提案します。

法人・事業者のお客様向け法務サポート

企業活動の中では、契約トラブルや債権回収、労務問題、取引先との紛争など、経営に影響を及ぼすさまざまな法的リスクが発生します。
アウラ法律事務所では、和歌山を拠点に首都圏を含む幅広い地域の法人・事業者様に対応し、経営の安定と発展を支えるリーガルサービスを提供しています。

契約書の作成・レビュー、M&A、事業承継、国際取引に伴う英語などの外国語の契約書や合意書のリーガルチェックにも対応しています。
経営再建に関する支援としては、民事再生手続の実績も豊富に積み重ねてきました。これまで多数の企業・事業者様の事業再生をお手伝いしてきた経験をもとに、状況に応じた柔軟な解決策をご提案します。

労務・人事トラブルの予防や対応、社内規程の整備、コンプライアンス強化に関するご相談も増えています。
顧問契約により日常的にご相談いただける体制を整え、「経営のパートナー」として企業価値の向上を共に目指します。

法務をコストではなく成長のための投資と捉え、迅速かつ実務的な支援を心がけています。お気軽にご相談ください。




主な相談内容

  • 家族相談 離婚、相続など
    離婚や相続などの家庭内に関するさまざまなトラブルがあります。夫婦、親子、親族間の問題のため、他人に相談しにくいうえ、理屈で整理することが難しい家族相談。こうした事案だからこそ弁護士に相談し、法律や裁判例をベースに早期解決策を探る必要があります。そして「どのような法律が適用されるか」「その結果、誰が、何を、いくらもらえるか」という具体的な整理をします。
    詳しく見る
  • 借金相談 破産、債務整理など
    借金を整理する方法は大きく分けて、自己破産、個人再生、任意整理の3つになります。金融機関、取引期間、財産の有無、保証人の有無、収入などにより手段は異なりますが「手放せない財産(持ち家など)がある」「破産すると職や資格を失うかも」と、第一歩が踏み出せないケースもありますが、多数ある取扱事例を参照し、個別の事情に応じた債務整理の解決法をご提案します。
    詳しく見る
  • 労務相談 解雇、残業代など
    解雇、残業代など職場でのお悩みはいろいろ尽きません。 最近ではセクハラ、パワハラなどさまざまな嫌がらせが多数起きています。また「不景気で賃金を払ってくれない」「残業代が適切に払われているか確認して不足分があれば請求をしたい」とお考えの方もいらっしゃいます。経営者、従業員両者の目線に立ち、解決の方向へ導いていきます。まずはお悩みをご相談ください。
    詳しく見る
  • 消費者問題相談 悪徳商法、先物取引など
    コンビニ等でのお買い物、アパートの賃貸、宝飾品のクレジット払いなど、これらほぼすべての取引は消費者と事業者間で行われます。事業者は消費者より圧倒的有利な立場にあり、その差からさまざまな消費者トラブルに巻き込まれることがあります。最近はインターネットの普及によりネットオークションやネット通販といった電子商取引による消費者トラブルも増加傾向にあります。
    詳しく見る
  • 高齢・障害相談 財産管理、介護保険など
    財産管理、介護保険などの法律相談を承っています。近年では老人ホーム利用者の虐待や、介護サービスの問題が多くみられます。また、遺言書の作成や成年後見制度などの「聞いたことがあるけどどんな制度?」などの各種制度については当事務所にご相談ください。法律の専門家が、最適な方法でトラブル解決に取り組みます。その他のご相談も、どうぞお気軽にお問い合わせください。
    詳しく見る
  • 外国人相談 在留資格、国際結婚など
    在留資格、国際結婚などの法律相談を承っています。留学ビザから就労ビザへの在留資格変更や「永住許可」「帰化許可」申請など、それぞれのクライアント様の条件に合わせたご提案をさせていただきます。また、国際結婚に関わるさまざまなトラブルなどについても、法律や裁判例を分析し最適な方法で解決に導きます。その他のご相談も、どうぞお気軽にお問い合わせください。
    詳しく見る
  • 刑事事件
    逮捕、当弁護士制度などの刑事事件を承っています。身近な方が逮捕されてしまったなどのトラブルでは、逮捕直後が重要になります。家族が面会できない場合でも弁護士が面会し、取調べに対するアドバイスや、今後の手続き、精神的な支援などを行うことが可能になります。法律の専門家が、最適な方法でトラブル解決に取り組みます。その他、お気軽にお問い合わせください。
    詳しく見る
  • 訴訟相談 民事家事等弁護士など
    民事家事当弁護士などの訴訟相談を承っています。法律の世界では、個別の事件について金銭的な解決をすることが原則となります。しかし現実問題は、さまざまな問題点が複雑に絡み合っているケースも多く、背景事情を踏まえた全体的な解決が必要になります。当事務所では、こうした背景事情も含めて全体像を整理し「具体的な解決策」や「全体的な解決」の提案に努めています。
    詳しく見る
  • 経営の相談 合弁・買収・株主総会など
    合併、買収、株主総会など、企業経営に関する法的助言、日常業務に関する法律問題、顧客トラブル、労働事件や企業再建などクライアント様のトラブルを取扱います。また、深い信頼関係を築き適切なアドバイスをご提供することで、安心して日々の業務や資産管理に従事していただけます。さらに顧問契約を締結していただくと、日常的に法的サービスを提供できる環境を整えています。
    詳しく見る
  • 交通事故相談 慰謝料など
    保険会社側・被害者側の双方で、多くの交通事故事件を扱ってきました。法律や裁判例をもとに被害者の適正な賠償金を明らかにし、保険会社の示談案にも「より高額な損害賠償が見込める」場合もあります。慰謝料の見極めをするうえで、ぜひ法律の専門家をご利用ください。さらに事案によっては、医学的な判断が必要になり、医師との面談、意見書の作成依頼をするケースもあります。
    詳しく見る
  • 建築相談 リフォーム、欠陥住宅など
    リフォーム、欠陥住宅などの建築紛争を承っています。近年多発しているリフォームトラブルに、契約金より費用がかかり追加請求されることがあります。また、念願のマイホームを購入したのに、建物の傾き(不同沈下)、雨漏り、シロアリ被害、各種施工不良等が気になる方は当事務所にご相談ください。法律の専門家が、法律や裁判例を分析し最適な方法でトラブル解決に取り組みます。
    詳しく見る
  • その他の相談 損賠賠償、債権回収など
    損害賠償、債権回収、知的財産権などさまざまな法律相談を承っています。各種権利の譲渡契約、ライセンス(使用許諾)契約、肖像権・パブリシティ権に関する契約、営業秘密保持契約などの契約書作成や、特許権・商標権侵害訴訟への対応、権利侵害者(被疑者)への警告などの対応、意見書の作成を行っています。その他のご相談も、どうぞお気軽にお問い合わせください。
    詳しく見る

弁護士費用について

弁護士に事件を依頼する場合に生ずる費用には、着手金、報酬、実費の3種類のものがあります。

  • 着手金は、弁護士に事件を依頼した段階で支払うもので、事件が不成功に終わっても返還されません。
  • 報酬は、事件終了後に得られた成果に応じてお支払い頂く費用です。
  • 実費は、交通費、通信費等実際に事件処理に費やした費用です。

費用に心配のある方は、国が設立した法的トラブル解決の総合案内所である、法テラスのご利用もご検討下さい。
また、無料電話法律相談制度ありますのでお気軽にご相談下さいませ。

弁護士紹介

DSC_26801
所属学会:日本消費者法学会
石津 剛彦 Takehiko Ishidu
name_line
経歴
1991年 3月  埼玉県立川越高校卒業
4月  東京大学教養学部入学
1995年 3月  東京大学経済学部卒業
4月  東京大学大学院経済学研究科入学
1997年 10月  司法試験合格
1998年 3月  東京大学大学院経済学研究科中退
4月  司法研修所入所
2000年 4月  弁護士登録(和歌山弁護士会)
(主な弁護士会活動歴)
2004年4月
~2006年3月
和歌山弁護士会
消費者保護委員会委員長
2006年6月~現在 日本弁護士連合会消費者問題対策委員
詳しく見る

弁護士へのご相談

弁護士に相談するなんてハードルが高い

法律事務所や弁護士事務所に依頼すると、高額な費用がかかるのでは

このように弁護士への相談を躊躇しているうちに、問題が深刻化してしまったという方が、残念ながら多くおられます。トラブルに巻き込まれたら早めに弁護士に相談することで、早急に正確な法的アドバイスを受けることができ、問題解決への近道にもなります。

和歌山弁護士会・日本弁護士連合会に所属する私たち弁護士は、一般的な民事事件はもちろん、企業法務や法人の顧問契約、事業運営に伴う各種法的問題なども幅広く取り扱っています。10人いれば10通りの、様々な法的課題に向き合い、解決へと導く代理人として、あなたをサポートさせていただきます。

法律事務所や弁護士に相談というと、敷居が高いというイメージがあるかもしませんが、当事務所では「親切・丁寧・分かりやすい」を大切に、気軽に相談していただけるように心がけています。

弁護士費用についても、事前にどれくらいかかるのかをしっかりご説明し、ご納得いただいたうえで安心してご利用いただけるよう努めています。初回の法律相談は明確な料金を設定しており、30分まで5,000円、1時間まで10,000円で承っております。その他、問題の解決方法や費用についてご不明な点がございましたら、どうぞご遠慮なくお問い合わせください。

悪質な詐欺被害、身に覚えのない過大な請求、近隣の住民とのトラブル、相続問題など、私たちの日常生活には、誰もがトラブルに巻き込まれてもおかしくないリスクがたくさん存在しています。

私たちは、皆様が遭遇してしまった様々な問題を解決し、一日でも早く元の平和な暮らしに戻る為のサポートをさせていただきます。じっくりお話をお聞きし、難解に思われる法律や裁判制度について分かりやすくご説明いたします。またお客様の個人情報は、大切に管理しておりますので、同意なく、ご相談内容をご家族や他人に知られることはありません。安心してご利用いただければ幸いです。